◆幼児英語教育のメリット

今回は、私がおうち英語を決断するに
あたって重要視した幼児期英語教育(就学前)の
メリットについて書きたいと思います😁

①「英語耳」が身に付く

子どもは生まれてから1歳頃までに、
言語環境に応じた脳になるということが
わかっており、日常生活で使われない音
(=母国語以外の音)は
んだん聞き取れなくなります。

日本語の音は「108音」なのに対し、
英語の音は「1808音」もあるので、
赤ちゃんの頃から英語を耳にすることで
英語特有の音を聞き取れる耳が育ちます。

②英語(外国語)への抵抗を持ちにくい

英語による幼児教育は、
英語で歌を歌ったり体を動かしたり、
絵本を読んだりと日常生活の延長上において
楽しみながら自然に英語に触れさせるができます。

日本語と英語の区別がない時期から、
英語の童謡・おもちゃ・絵本を日常に取り入れていると、
子どもはすんなりとその環境に溶け込んでくれます。

※日本語オンリーの環境で過ごしている時間が
長ければ長いほど、突然英語を取り入れると
子どもが嫌がることが多いようです。
なので、そうなる前(0歳~1歳)から
始めるのが理想かと思います◎

 

➂異文化に触れられる

英語環境を作ることは、英語習得のみならず、
異文化を知るきっかけにもなります。
※例:人種や食生活、イベント(イースターハロウィーン)など

また、実際に外国人と接する機会などがあれば、
日本にいながら異文化を体験することもできます。

小さいうちから異なる国の文化や考え方を
どんどん吸収しておくと多様性への寛容力を
培うことにもつながります。

 

④自信につながる

小学校で英語教育が始まる前に
英語の土台が築けていれば、
英語の授業にスムーズに入っていくことができ、
「自分は英語が得意だ」と
自信を持つことができます。
自信を持てるとさらに英語が楽しくなり、
英語学習に拍車がかかるかもしれません。

 

⑤英語習得に必要な学習時間を確保できる

諸説ありますが、日本人が英語を習得する
(実用レベルに達する)のにかかる時間は
2,200時間とされています。
アメリ国務省Foreign Service Institute(外交官養成局)より

一般的な日本人が学生時代に英語学習に
費やす時間は
トータルで1,000時間程度
とされており、到底2,200時間には及びません

現行の教育制度では、十分な学習時間の確保が
難しいということが目に見えているのであれば、
小学校に入る前からやっておけばどうでしょうか。

仮に1歳から小学校に入るまでの6年間、
毎日英語に1時間触れた場合
(1時間×365日×6年間=)2190時間
もの学習ができる計算になります。
毎日1時間コツコツおうちで英語時間を作ることで、
英語力習得にかかる膨大な学習時間に
一気に近づくことができます。

また、英語学習を先取りしておき、
英語が得意な状態だと小学校以降、
英語以外の勉強に充てる時間が増えます。

 

⑥受験に有利

2020年に導入された「英語外部検定利用入試」により、
英語資格のスコア・級が所定の基準を満たしていれば
英語が受験科目から免除されたり、
英語はみなし満点とする大学の動きが始まりました。

英語ができると、英語以外の科目に時間を割けるようになります。

***********************************


以上が私なりに情報整理してみての
メリットなのですが、いかがでしょうか❓😀

私の中で一番決め手になったのは、
やっぱり子どもは言語を学ぶ天才で
その時期を逃すともう二度と戻ってこないということ💡

もちろん年齢に関係なく人はいつでも
本気になれば英語を習得できると思いますが、
かかる労力がぜんぜん違いますよね✨

年齢が上がれば上がるほど、
確実に語学習得への道は長く険しくなります💦

あと、個人的にすごく思うのは
中学・高校と期末テストの科目が多すぎて、
本当に勉強がしんどかったなぁ…ということ😫

特に英語のリスニングテストなんて、
そんな短期間の勉強でどうにかなるもでもないし
本当に辛いものでした💦

幼少期のうちに英語に触れておくと、
そんな苦労からも少しは解放されるかもしれない…
と思っておうち英語に取り組む次第です!

かといって、デメリットもないがしろにはできないので、
次回はそのあたりについて考えたいと思います🌈